講演・司会・イベント
和菓子作りキットの英訳を担当しました

当校が英訳監修を担当した和菓子キットが、国際会議場で開催された国際学会のエクスカーション「松川遊覧船の歴史クルーズと、松川茶屋での和菓子作り体験」で採用されました! 42名中、3分の2が海外からのお客様で、日本自体が初め […]

続きを読む
講演・司会・イベント
バーゼル ジョイントシンポジウム歓迎レセプションで通訳を務めました

第7回 富山・バーゼル ジョイントシンポジウムが8月29、30日に市民プラザで開催され、閉会レセプションで通訳を務めました。 バーゼルと富山県は、製薬産業が盛んな地域で、長きにわたり両地域の製薬企業と大学は医薬品分野で協 […]

続きを読む
講演・司会・イベント
リチャード・メイ駐大阪・神戸米国総領事の講演の通訳を務めました

2023年6月20日に開催された 富山日米協会 定時総会での特別講演会で、 Richard Mei(リチャード・メイ)駐大阪・神戸米国総領事が講演され、当校の藤田彩乃が通訳を務めました。 日米の架け橋として40年以上活躍 […]

続きを読む
講演・司会・イベント
G7富山・金沢教育大臣会合 地元主催夕食会で英語司会を務めました

2023年5月13日に開催されたG7富山・金沢教育大臣会合 地元主催夕食会で、当校の藤田彩乃が、英語司会&台本·メニュー英訳を務めました日本語司会はフリーアナウンサーの田島 悠紀子 さん。海外ゲストをおもてなしす […]

続きを読む
講演・司会・イベント
G7富山金沢教育大臣会合 学生ボランティア研修会の講師を務めました

G7富山金沢教育大臣会合 学生ボランティア研修会で、マイケル・ゴザードと藤田彩乃が講師を務めました。富山駅周辺のオススメスポットを紹介するロールプレイをしました。 国際色豊かな参加者で、英語力も高くテンポよく進みました。 […]

続きを読む
講演・司会・イベント
G7学生ボランティアの英語面接官を務めました

広島サミット(5月19日~21日)に合わせて、富山県と石川県では、5月12日~15日に教育大臣会合が開催されます。国内で開催した閣僚会合で、複数自治体による共催は初めてだそう。 各国からの参加者の案内などを担当する学生ボ […]

続きを読む
講演・司会・イベント
「ウェルビーイング富山セッション」で通訳を務めました

OECD(経済協力開発機構)や海外の大学などの国際機関を招き、富山県におけるウェルビーイング(真の幸せ)に関する取り組みを紹介し、意見や助言を求める会議「ウェルビーイング富山セッション」が、2023年2月24日に富山県庁 […]

続きを読む
講演・司会・イベント
2022 オレゴンカップ 英語プレゼンテーションコンテストの審査員を務めました

2022年12月18日(日)富山大学にて、富山県とアメリカ・オレゴン州の友好提携30周年を記念し、両県州の大学生が協力して取り組む英語プレゼンテーションコンテストが初開催されました。 オレゴン州経済開発局や在ポートランド […]

続きを読む
講演・司会・イベント
国際交流フェスティバルウィーク2022 in TOYAMAで講演

国際交流フェスティバルウィーク2022 in TOYAMAにて、当校のマイケル・ゴザードと藤田彩乃が英語講演会を担当。自身のキャリアや英語教育についてお話しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

続きを読む
講演・司会・イベント
とやま国際センター「とやま国際塾」で講演

2022年7月17日(日)にとやま国際センターの「とやま国際塾」で当校のマイケルゴ・ザードと藤田彩乃が、自身のキャリアパス、映画業界、通訳・翻訳業界、英語学習などについて講演。県内高校生23名と国際交流員6名にご参加いた […]

続きを読む